コミュニケーションの活性化で看護業界の人手不足を解決

医療業界が抱える問題の一つに慢性的な人手不足があります。
病院によって多少の違いはありますが、大半の所が現場で働く看護師の人材が足りていないのが実情です。人手が不足している主な原因は離職率の高さで、新卒で入ってくる看護師よりも退職する人の数が大きく上回っていると言われています。時代の移り変わりの中で男性看護師の割合も増えてきていますが、全体の比率では女性の方が多いのは否めません。女性は男性に比べて感情の起伏が激しく、ちょっとした意見の食い違いで対立してしまうこともあります。また、女性特有のグループ行動によって、転職などで後から入って来た人が馴染めずにすぐに辞めてしまうケースも少なくありません。

この問題を解決する上で重要となるのがコミュニケーションの活性化です。
主なやり方として、部署内で定期的にミーティングを開いて意見交換をする、プライベートで飲み会などを開催をして親睦を深めるといった方法があります。この時に特定の人だけに喋らせるのではなく、全員が自分の意見を発信したり話題を提供できる雰囲気を作るのがポイントです。ただし、中には職場とプライベートをきっちりと分けたがる人もいます。こうしたタイプは無理に親睦の場に連れ出すと逆効果になってしまうため、相手の気持ちを尊重することも忘れてはいけません。

新人の看護師は経験者に比べてやれることが少なく、周囲との違いを感じてやる気をなくしてしまうこともあります。モチベーションを低下させないためにも、できないと決めつけずに色々な業務に挑戦させて経験を積ませることが大切です。